popohaumomの日記

⭐︎60代女子⭐︎なんてことない日々の備忘録

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

朝活読書『夜に星を放つ』窪美澄 著 と、ガストのスクランブルエッグモーニング♡

『夜に星を放つ』窪美澄 著 と、ガストのスクランブルエッグモーニング542円♡ ケチャップが荒れてる…(⌒-⌒; ) 装画: 松村香子さんという方 可愛いイラストですが寂しげです… どの物語にも、星座が登場する短編集でした。 一番心にグッときたのは、第5話「星…

仕事: それぞれの役目

散歩道の紫陽花 職場は、フレックス制の基本在宅勤務の会社です。 ワタシは全日在宅勤務ですが、人により、週1回、2回の人がいます。 そんな中、週1回出勤女子のボヤキ… 「出社すると部長達が、終日会社や誰かの悪口ばかり言い合ってる。あんなにも悪口ばか…

朝活読書『私が鳥のときは』平戸 萌 著と、椿屋珈琲吉祥寺茶寮のモーニング♡

吉祥寺には元々2店ある椿屋珈琲ですが、先日、井の頭公園側の「椿屋珈琲花仙堂」が閉店して、 移転?のような感じで、サンロード入り口のファミマの上に新たに 「椿屋珈琲吉祥寺茶寮」がオープンしていました。 こちらは朝9時オープンでモーニングが用意され…

ユニクロのアンクルパンツを2本購入の勇気w

ユニクロのアンクルパンツを色違いで2本買いました。 普段、ズボンはほとんど履かないのですが、嫌いなわけじゃなく、今回買った理由… ズボンの丈問題… 身長が低く、ぽっちゃりのワタシは、 ウエスト周りに合わせると、何を履いても 丈が長過ぎるという残念…

吉祥寺『キッチン ククゥ』閉店を知り残念…

コロナ禍直前、キッチンククゥに コロナ禍前に訪れていた、 吉祥寺『キッチン ククゥ』を思い出し 先日久しぶりに行ってみようと思ったら、 なんと閉店していました(>_<) こちらの店内は たくさんのカエルグッズに溢れていて、 カエル好きの人達の聖地のよう…

朝活読書『うまたん ウマ探偵ルイスの大穴推理 』東川 篤哉 著 と期間限定桜えびを求めてプロントへ♡

『うまたん ウマ探偵ルイスの大穴推理 』 東川 篤哉 著 表紙イラスト:おがわじゅりさんという方 千葉の房総地域の田舎町が舞台の連作短編集でした。 牧場のサラブレッドで元競走馬のルイスと女子高生が、 身近な事件や、大きな殺人事件を推理して解決してい…

朝活読書『まっとうな人生』絲山秋子 著 と、すかいらーくポイント。

ガストの目玉焼きモーニング 542円 シニアパスポート割引価格♡ 『まっとうな人生』絲山秋子 著 富山県が舞台となっていました。 富山県に今まで縁が無かったワタシには、 聞き馴染みの薄い方言を理解しながら読むのは 新鮮で、面白かったです。 双極性障害と…

仕事: 誰かが体力とお金を使って、大切に育てた子供達にいつかどこかで。

ワタシが働き始めた頃は、男性の育児休業は無く、女性は、産前産後の休暇は取得しても、 その後は復職出来る環境がある人は復職し、環境が無い人は、 環境が整う(保育園のタイミング)まで休職していた記憶です。 ワタシ自身も、産後半年で復職しました。 当…

吉祥寺『もがめ食堂』のランチ♡ と、メンタル休職明け復職者の所属のこと。

吉祥寺の、いつも行列で気になっていた、 『もがめ食堂』 初めてランチ利用してみましたー。 まぐろカツわさびマヨネーズ定食にしました♡ まぐろカツとワサビマヨ、家では作らないから嬉しい^^ キャベツサラダにかけたドレッシングも、これまた美味しかっ…

朝活読書『ロールキャベツ』森沢明夫 著と、無言時間を共有出来る友人

ガストの目玉焼きモーニング♡542円 シニアパスポート割引♫ 装画:井筒啓之さんという方 装丁:岡本歌織さんという方 優しい色合いと風景に物語を想像します^^ 5人の大学生の青春小説でした。 「チェアリング」という言葉を 初めて知りましたが、要するに 絶…

その③神代植物公園。大温室編

神代植物公園内の『大温室』に、綺麗にベゴニアが浮かべてありました。 ぷかぷか浮いている葉っぱに、カエルでも居ないかな、と考えていたら、他の見学者の方も同じことを言っていましたw 見たことないような 珍しい植物がたくさん これはヒスイカズラと書い…

その②神代植物公園。薔薇だらけ後編と道端の花に。

曇り空気味の今日のような日は、色とりどりの薔薇がパッと明るく華やか^^ あまりに多種多様なバラに見惚れて、写真を選別しきれないので備忘録w 大好きな花は?と聞かれたら、バラはかなり下になりますが、咲き誇るバラの気高さ、女王感には圧倒されますw …

朝活読書『カラフル』阿部暁子 著と、ちゃんとした大人になりたい。

久しぶりにコメダ珈琲のモーニング いつもの丸いローブパンとバターを選んで、 あんバターパンに♡ 吉祥寺のコメダ珈琲の照明が好き♡ 今回読んだ本のタイトルと同じ カラフル♫ 綺麗なステンドグラス♡ 『カラフル』阿部暁子 著 装画: 禅之助さんという方 装丁:…

30年通う美容院とナナズグリーンティーでランチ♡

ようやく久しぶりに美容院に行きました。 なかなかタイミングも無く、 ようやく予約をとったら、 担当の方がコロナにかかってしまったりで、 かなり期間が空いてしまいました。(ノ_<) その間は、なんとかセルフカラーで しのいできましたが、 さすがに悲惨…

朝活読書『老いてお茶を習う』群ようこ 著。日本人の精神性・神聖性を思う。

ガスト、目玉焼きモーニング542円、シニア割引料金♡ 『老いてお茶を習う』群ようこ 著 装画:大塚文香さんという方 デザイン:須田杏菜さんという方 ほっこりとしたイラストに癒されます^^ こちらの本、読んでみたらエッセイでしたー (^◇^;) 濫読派のワタシ…

その①神代植物公園バラフェスタ♡ 薔薇だらけw

午前有給休暇で、神代植物公園に行きました。 バラフェスタを開催中です。 朝イチの入園で、2時間見て周りました。 だんだん見学者が増え、人抜きの写真を撮るのに一苦労w 種類が多すぎて…名前を覚えるのは諦めましたw 昨夜の雨が水の玉を作り、花びらに乗っ…

七里ヶ浜のファーストキッチンと(ソフト)クリームソーダ♡

七里ヶ浜にあった、ファーストキッチン 2014年に閉店してしまっていました。 13年間という営業期間に、 海が目の前という抜群のロケーション目的で、 何度か訪れました。 ベンチの向こうは海ですが、 なにせ15年くらい前で、画質が、、(⌒-⌒; ) クリームソー…

仕事:時代と共に変化する“会社の普通”への適応力。

スターバックスのドーナツ♫ アールグレイミルククリームドーナツ 310円♡ ドーナツは、多めに買って冷凍しておきます。 自然解凍でいつでも美味しい♡ 今日は、会社女子と昭和アルアル話しをしていて、いろいろ思うことありました。 昭和と令和では、会社での“…

図書館と定年とワタシw

ワタシは読書が好き^^ 子供の頃からずっと図書館に通っています。 10代から20代初め頃は、 さすがに部活や遊びに忙しくて 頻度は減りながらも、絶えたことはないんです。 今の会社に転籍する前の会社は、 本社が千代田区だったので、 千代田区勤務者枠で、…

朝活読書『ぼくは青くて透明で』窪美澄 著と、『トランスフォーマー/リベンジ』

ガストの目玉焼きモーニング♡ 『ぼくは青くて透明で』窪美澄 著 装丁:大久保明子さんという方 装画:水元さきのさんという方 表紙イラストを眺めながらモーニング♫ 儚げなイラストです。 物語のトビラ 登場人物が皆それぞれに 葛藤や悩みを抱えて生きていて、…

家事は目隠しシート貼り。と、『トランスフォーマー』はエイリアンでも、グロくないのが♡

朝7時の目覚めは、ワタシにとっては寝坊 昨晩、会社の友達と3時間半の長電話(^∇^) 気づいたら深夜1時 f^_^; 中学生かw 天気の良い休日の朝は、 遅くても6時半には起きて、身支度をし、 モーニング目指して外出しないと、 引きこもり体質のワタシは 一日…

朝活読書『墓じまいラプソディ』 垣谷美雨 著と、お墓について今の気持ち。

ガストの目玉焼きモーニング♡ シニア割引きで542円の安定のコスパ良し♫ 『墓じまいラプソディ』垣谷美雨 著 個性的な登場人物、五月さんと同年代である私 この物語りは、どこもかしこも刺さりまくりで、 共感しかない内容でしたw お墓に対する考え方、 いま…

仕事: 関わりたくない上司との距離の取り方にいつも悩む。

銀座みゆき館のハンバーグランチ♡ お皿のブルーのロゴと、コースターのロゴ、どちらも素敵♡ アイスロイヤルミルクティにしました。 今日は、役員の犬と呼ばれているワンワン部長に、またもやムカつかされました。( ̄  ̄) 関わると不愉快にしかならないので、…

マーベル映画、ワタシにとっての悲報!泣

『ディズニーCEO、マーベル映画の製作削減を発表』、、、 先日ディズニーランドの イッツ・ア・スモールワールドに、 『ガーディアンズ オブ ギャラクシー』の グルートが、期間限定とはいえ 仲間入りのニュースで、心躍ったのも束の間、、 ショック!マーベ…

会社のお土産文化、昭和と今は違っても、「ありがとう」は同じはず。

数年前ハウステンボスの風車とチューリップ 今の時代も、連休明けの出勤日は、いろんなお土産パラダイス? 今の会社ではなくて、その前約30年勤務した会社では、 連休明けには、旅行や帰省した人が、お菓子を配りながらデスクを周る光景を当たり前にみていま…

吉祥寺アロハフェスティバル見学と、『トランスフォーマー/最後の騎士王』

井の頭公園内のステージで行われた、 吉祥寺アロハフェスティバルを観てきました。 いろんなフラダンス教室の生徒さん達の 発表会のような感じなのかな。 ダンサーは、シニアの方メインだったり ちびっ子メインだったりと さまざまでした。 今日は曇り空だっ…

ゴールデンウィークの吉祥寺散歩。歩けるうちに。

今日は朝活読書はやめて、吉祥寺にあるユザワヤに行ってきました。 子供の頃から手芸が好きだったこともあり、ユザワヤに行くとテンション上がりますw ゴールデンウィークのユザワヤは平日並みに空いていたので、ゆっくり見て回れました。 ひとしきり見て周…

朝活読書『白ゆき紅ばら』寺地はるな 著に、母としての気持ちと、『トップガン マーヴェリック』♡

ロイヤルホストのモーニングプレート スクランブルエッグ ドリンク付き803円♡ ロイホのスクランブルエッグは、ホテルモーニングのクオリティー♡ パンは英国風パンに変更しました。ロイホの英国風パン大好きです♡ サラダのドレッシングは好きな味なので、お店…

中央区ゆるりバス散歩と『ゴジラ-1.0』と『ランペイジ 巨獣大乱闘』

ゆるりバス散歩wしました。 中央区のコミュニティバス『江戸バス』です^^ ネコちゃんのキャラクターの可愛いバス♡ 日本橋三越と三井住友信託銀行(懐かしい景色) 久しぶりの日本橋はコレド室町だらけでした。 (^◇^;) ここはコレド室町テラスというところで…

朝活読書『ツナグ 想い人の心得』辻村深月 著 と、ファミマのメロンパン2種♡

『ツナグ 想い人の心得』辻村深月 著 この物語りには、悪者や意地悪な人、悪意がある場面もありませんでした。 なので自分のメンタルが不安定な時でも、安心して読め、読了後は温かくてほっこりすると思います。 5つの短編ではありましたが、少し繋がっても…