飯田橋駅にある「東京大神宮」に 行ってきました。 久しぶりの東京大神宮は 子供のための 健康守りとえんむすびのお守りを 授与してもらいたくてのお参りでした 縁結びのご利益で知られるようになってからは 鈴蘭のお守りが有名になりました。 特に若い女性…
職場で凄く仲良くしている 後輩女子達の1人が転職することに。 アラフォーで仕事も優秀な トリリンガルの後輩女子 今まで我慢してきただけでも 十分に会社のために尽くしてきたと思います。 私が所属する会社 この数年、まともな賞与が支給されず 比例して社…
「クラブハウスサンド&ポテト〜スモークチキンとベーコン〜」 知らなかったんです 星野珈琲でのランチは、 「具だくさん醤油バターのパスタ」か、 「星乃ビーフカレー」を その日の気分で交互に注文していました。 今回、アレ?星野珈琲って クラブハウスサ…
『浮遊』遠野遥 著とガストの目玉焼きモーニング561円♡ 主人公の女子高生は 父親と同年代の恋人の家で暮らしています。 その主人公の日常が 現実世界と大好きなホラーゲームの世界の 境界が曖昧に感じてしまう 考えようによっては怖いストーリーでした。 不…
『雷と走る』千早茜 著とガストの目玉焼きモーニング♡561円 読んでる間じゅう もの悲しさが付きまとう物語りでした。 幼少期に治安が良くない外国に 住んでいた主人公の女性は 妊娠したら結婚しようと 約束している恋人がいますが 恋人には秘密にピルを飲み…
通常運転の休日 午前中は読書と図書館と今日は100均と ミスド〜♫ はい、そうなんです。 またもや期間限定につられ 「ピエール マルコリーニ」コラボ♫ しっとりとした ショコラ生地の高級感溢れる全5種類 そのうちの2種類を買って帰りましたー。 ↑こちらは↓こ…
はま寿司の「旨ねた祭り」で “かれい” か気になって行ってきました♫ ↑こちらが↓これです♡ ↑こちらが↓これです♡ ↑こちらが↓これです♡♡♡ ↑こちらが↓これです♡♡ ↑こちらが↓これです… 違うように見えるのは気のせいでしょうか… ↓お約束のサーモンアボカド♡♡♡ ↓お…
『愛ちゃんのモテる人生』宇井彩野 著とガストの目玉焼きモーニング561円♡ 「愛ちゃんのモテる人生」と 愛ちゃんの隣に住む5歳歳下の 太良(たろう)くん ニックネームがタロちゃんの 「太良の法学ノート」の2つの物語りでした。 主人公の愛ちゃんは、 女の…
お楽しみの スタバの期間限定ドリンク♫ 「ロイヤル アールグレイ ブーケ フラペチーノ」 今回の期間限定ドリンクは なんとも美しい上品な見た目に惹かれました♡ 飲んでみると いろんな香りと クリーミーさが抜群に美味しい 食レポするには語彙力足りずですが…
朝活読書「ロブスター」篠田節子著と、ガストのスクランブルエッグモーニング561円♡ 100年くらい先の近未来、 オーストラリア内陸部の砂漠の鉱山が 舞台となっているようでした。 地球は温暖化が進み、自然の農産物も ほぼすべての動植物も絶滅し 人間が食べ…
神戸発祥のB級グルメ「そばめし」♫ というメニューを 聞いたことはあったものの 神戸を訪れたのは、はるか40年前 その頃にあったのかどうかも記憶もなくて もちろん食べてみたことは無く。 でしたが お土産で頂けました♫ 今日は仕事が忙しくて、 お昼休みの…
今年も1月7日の当日限定 スープストックトーキョーの 「真鯛薫る七草粥」頂きましたー♫ とにかくこの七草粥は美味しい♡♡♡ たった1日しか販売されないメニューは 私にとっては幻のメニュー扱いです。 年が明けたら、1月7日を忘れないように 指折り数えていま…
縁起物を頂きまして「雷おこし」♫ 昔、若い頃は あまり美味しいと思わなかったのですが 40年ぶりくらいで食べてみたら 食べやすいひと口サイズのせい? それともブラッシュアップした? あら、こんなに美味しかった?と 止められない止まらないw お正月明け…
「月曜日の抹茶カフェ」 青山美智子 著: と、ガストの目玉焼きモーニング561円♡ ご縁で繋ぐ 12の連作短編集でした。 全部が優しくてほっこり温かい物語り どれも心にジーンと沁みて 涙が滲みました。 “自分” が “頑張っている” と 思いがちな日々の生活の中…
神代植物公園に行く前に 久しぶりの深大寺でお参りしてきました。 境内の池は、透き通った水の中に 鯉が悠々と泳いでいます。 今年2回目のおみくじは吉♫ 門前には、参拝者のための茶屋やお団子、 深大寺そばの名店、今はヘビの縁起物がずらり。 「深大寺窯」…
神代植物公園で開催された 「小山兄弟」の津軽三味線のイベントに 出かけてきました♫ 深大寺に寄ってから入園したので深大寺門から。 背がめちゃ高いパンパスグラスが有名な 芝生の広場で開催されました。 寒かったので、「開運しるこ」を頂きました♪ テレビ…
1月2日、デパートの初売りがあるので 初売り開店時間前に 静かなドトールで息を整えますw とは言いながらも、私は 「福袋」を買ったことはありません 風物詩の初売りの風景が好きなんです。 街が静かな元旦を過ごしたあとに 「福袋」を買う人たちの熱気や 売…
2025年元旦です^^ おせち料理は食べたいものだけ♡ 日本人としてちょっとだけでも 左側の3種パックは成城石井で 右側の3種はローソン100の100円おせち 合わせて1000円くらいで。 私にちょうど良い♫ 井の頭公園から見る初日の出☀️ 越冬中?の白鳥の群れw 恒…
とうとう大晦日。 と言っても、特になんてこともなく。 ただ、大晦日の街の雰囲気は好きなので 午前中は散歩しながら人間ウォッチング 帰省のお土産売り場も 生鮮売り場もおせちの受け取りも大混雑 みんなウキウキ楽しそうな会話だらけ 毎年恒例お昼は年越し…
せっかくの9連休の年末年始 近場で観光気分を味わうために 6.7年ぶりくらいになりますが お台場海浜公園へ行ってみました♫ お台場は、空がたくさん見えるので 大好きなエリアです。 コロナ禍前は、広い空に会いたくなると お台場を散歩していました フジテレ…
今日はウォーキングも兼ねて 賑やかなスーパー巡りをして12000歩♫ 年末のおせち売り場を 買うわけでは無いけどパトロールw おせちを見て歩いたものの ラップが切れていたことを思い出し 改めて スーパーのラップを比べて見て回ったら ドンキのラップがお値段…
『ミスター・チームリーダー』石田夏穂 著と、星乃珈琲のサラダパンケーキモーニング♡ 定期的にパンケーキが恋しくなります♡ 本の表示イラストとタイトルからイメージし マッチョなリーダーを取り巻く コミカルで爽快なストーリーを想像して 読み始めました…
在宅勤務のランチは なるべく手をかけたくありません 1日3食の料理が面倒なのもありますが 何よりも、在宅勤務のランチ休憩は あって無いような休憩だからになります 在宅勤務の人は 休憩時間を犠牲にして仕事している人が 多いのではないかと思うんです 自…
年末のテレビ番組で 音楽番組を結構観ていたからでしょうか、 自分も歌い納めをしたくなり 先日、1ヶ月ぶりくらいの ひとりカラオケに行ってきました♫ ひとりカラオケも5回目になると すっかり慣れて、 受付もドキドキもしなくなりました それで油断したのが…
ゴディバのクリスマスのチョコレート♡ 去年の箱のイラストも素敵でしたが、今年も ずっと見ていたい綺麗なイラストです☺️ クリスマス 遥か40年前の20代の頃は 24.25日の過ごし方に脅迫めいたもので 囚われていましたw バブルの時代だったので 24日のイブは本…
『滅私』羽田圭介 著と、ガストの目玉焼きモーニング♡ 想像した内容とかけ離れていました 主人公は、 持たない暮らしを推奨するミニマリスト男性 周りには同じ価値観の仲間達 この主人公が過去に 非道な行い数多くしてきていて、 そのどれもが最低だな。と …
シャトレーゼが仕事の疲弊を癒してくれる ビジュアルが優し過ぎるクリスマスケーキ♡ 予約が苦手な私のため?予約不要の クリスマスケーキ♫ プリンアラモードは、 いつものプリンアラモードに サンタのピックが刺さっているだけ のような気がします 「ゆかい…
今年のポケモンドーナツは、 ディグダが登場しました。そのディグダ、 ちまたで話題になっていますね 「個体差」を楽しむ投稿を見て、 私も出会いを楽しむことにw 見本はこんな正統派ですが ウチに来たディグダも、やっぱり個性がピカリw 情け無い表情がなん…
『四つの白昼夢』篠田節子 著と、ガストの目玉焼きモーニング561円♡ 「白昼夢」という言葉が 空想癖があるからなのか、 私にはなんだか怖いんです ありそうだけど、あったら絶対にイヤ! な、怖いギリギリ ホラーのような、ファンタジーのような 白昼夢とい…
『もう別れてもいいですか』 垣谷美雨著と、ガストの目玉焼きモーニング561円♡ 58歳の澄子は、モラハラ夫の存在により 身体に様々な症状が出る夫源病に 悩まされるようになりました。 パートの収入しかない澄子は、 離婚後の生活に自信がなく、離婚するべき…