2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
お店でスイーツを物色していたら 丸いアイスクリームみたいな 可愛い見た目にロックオンw 買ってきました♫ 先日、1月20日に発売された 「とろける濃厚レアショコラ」♡ ビターなチョコムースは、 生チョコのような濃厚さではありますが ちっともくどくなくて…
先日テレビで観て以来、ぜひ食べてみたくなり 待ちに待って行ったのは「はま寿司」の 「鴨そば」です♫ しっかりした鴨肉が4枚♫ 二八♫ 鴨そばは大好きなのですが、今まで 回転寿司で、お寿司以外を食べることがなく 私の中の邪道扱いでした 先日バラエティ番…
『多頭獣の話』上田岳弘 著とガストの目玉焼きモーニング561円♡ 主人公の会社の部下だった人が 退職したその後に人気YouTuberになり、 主人公に微妙な距離でアプローチしてくる。 不思議というか不可解というか、哲学? 私には難解な世界観でした YouTuber、…
ファミマカフェのカップデザインが 洗練されていて素敵です♡ ファミマカフェの無料クーポンを頂けたので 期間内に使わせてもらわねば!と 使命感に燃えて? スイーツパトロール♡ ファミマの「いちご狩り」シーズンは 終わった?ように思いますが、 新商品の…
『銀色のステイヤー』河崎秋子 著とガストの目玉焼きモーニング561円♡ 舞台は北海道から。 競走馬のシルバーファーンを取り巻く 騎手、馬主、調教師、調教助手 牧場のスタッフ、と 馬を通じて、それぞれの想いのお話し 登場人物達がそれぞれ良いキャラクター…
最近、キャラメルポップコーンにハマって 目についたら買ってしまっています☺️ ファミマの「ファミマル」 キャラメルポップコーンは キャラメルがたっぷりで嬉しい 在宅映画のオトモに♫ 映画鑑賞はアマゾンプライムで 2023年公開 「ザ・クリエイター/創造者…
ベーカリー&カフェ ルパで有名な、金賞受賞の 「吉祥寺カレーパン」を食べてみたくて 吉祥寺キラリナ1階にある店舗に行きました これですね♫ 吉祥寺カレーパン255円♡ もちろんカレーとチーズが合い♡ 具材のカレーがとにかく美味しかった あと最初のひと口で…
千駄ヶ谷散歩、鳩森八幡神社を参拝したあと そのままテクテク歩いて、1年前に 話題になった、都立明治公園に行ってみました。 神社を出て5分も歩くと、 前方に国立競技場が見えました。 3分くらいで明治公園です。 園内の中央にある広々とした芝生の希望の広…
テレビのお散歩番組で、昔タモリさんが 行っていた、女子に人気の 鳩森八幡神社の富士塚に行ってみました 千駄ヶ谷駅を出たら、左手に見える エクセルシオールカフェ♡ まずはガソリン満タン モーニングは ジャンボレタスハムサンドの からしマヨが大好き♡ 静…
『母の待つ里』浅田次郎著とガストの目玉焼きモーニング561円♡ 定年前後で、地位もそれなりの裕福な それぞれの男女3人が 高額なお金を使って “ふるさと”を体験する物語りでした。 多分、日本人ならだいたいの人が感動できる 温かいフィクションだと思います…
先日の東京大神宮への お参り日記の続きになります。 飯田橋、というか、飯田橋から神楽坂への 坂道の途中にある 1935年(昭和十年)の創業の和菓子屋さん 「梅花亭」さんへ最中を買いに寄りました。 神楽坂は趣きがある素敵な街です☺️ 本店は、坂の上まで登頂…
朝活読書『下町サイキック』吉本ばなな著と星野珈琲の「とろけるカスタードとりんごのスイートポテトブリュレ」長っ… 主人公は、人のオーラとか、幽霊が見える 中学生のキヨカちゃん その主人公が住む 下町の人々との出来事を描いた 連作短編集でした。 主人…
昨日のお参りは、 大好きな『果実園リーベル』の モーニングメニュー、フルーツサンドを 楽しみにして、朝8時に駅には到着し スキップ気分で入店しました♫ とっても広々として綺麗でした。 先客はおひとりさまが2人だけ。 窓側だと電車とお堀を見下ろせます…
飯田橋駅にある「東京大神宮」に 行ってきました。 久しぶりの東京大神宮は 子供のための 健康守りとえんむすびのお守りを 授与してもらいたくてのお参りでした 縁結びのご利益で知られるようになってからは 鈴蘭のお守りが有名になりました。 特に若い女性…
職場で凄く仲良くしている 後輩女子達の1人が転職することに。 アラフォーで仕事も優秀な トリリンガルの後輩女子 今まで我慢してきただけでも 十分に会社のために尽くしてきたと思います。 私が所属する会社 この数年、まともな賞与が支給されず 比例して社…
「クラブハウスサンド&ポテト〜スモークチキンとベーコン〜」 知らなかったんです 星野珈琲でのランチは、 「具だくさん醤油バターのパスタ」か、 「星乃ビーフカレー」を その日の気分で交互に注文していました。 今回、アレ?星野珈琲って クラブハウスサ…
『浮遊』遠野遥 著とガストの目玉焼きモーニング561円♡ 主人公の女子高生は 父親と同年代の恋人の家で暮らしています。 その主人公の日常が 現実世界と大好きなホラーゲームの世界の 境界が曖昧に感じてしまう 考えようによっては怖いストーリーでした。 不…
『雷と走る』千早茜 著とガストの目玉焼きモーニング♡561円 読んでる間じゅう もの悲しさが付きまとう物語りでした。 幼少期に治安が良くない外国に 住んでいた主人公の女性は 妊娠したら結婚しようと 約束している恋人がいますが 恋人には秘密にピルを飲み…
通常運転の休日 午前中は読書と図書館と今日は100均と ミスド〜♫ はい、そうなんです。 またもや期間限定につられ 「ピエール マルコリーニ」コラボ♫ しっとりとした ショコラ生地の高級感溢れる全5種類 そのうちの2種類を買って帰りましたー。 ↑こちらは↓こ…
はま寿司の「旨ねた祭り」で “かれい” か気になって行ってきました♫ ↑こちらが↓これです♡ ↑こちらが↓これです♡ ↑こちらが↓これです♡♡♡ ↑こちらが↓これです♡♡ ↑こちらが↓これです… 違うように見えるのは気のせいでしょうか… ↓お約束のサーモンアボカド♡♡♡ ↓お…
『愛ちゃんのモテる人生』宇井彩野 著とガストの目玉焼きモーニング561円♡ 「愛ちゃんのモテる人生」と 愛ちゃんの隣に住む5歳歳下の 太良(たろう)くん ニックネームがタロちゃんの 「太良の法学ノート」の2つの物語りでした。 主人公の愛ちゃんは、 女の…
お楽しみの スタバの期間限定ドリンク♫ 「ロイヤル アールグレイ ブーケ フラペチーノ」 今回の期間限定ドリンクは なんとも美しい上品な見た目に惹かれました♡ 飲んでみると いろんな香りと クリーミーさが抜群に美味しい 食レポするには語彙力足りずですが…
朝活読書「ロブスター」篠田節子著と、ガストのスクランブルエッグモーニング561円♡ 100年くらい先の近未来、 オーストラリア内陸部の砂漠の鉱山が 舞台となっているようでした。 地球は温暖化が進み、自然の農産物も ほぼすべての動植物も絶滅し 人間が食べ…
神戸発祥のB級グルメ「そばめし」♫ というメニューを 聞いたことはあったものの 神戸を訪れたのは、はるか40年前 その頃にあったのかどうかも記憶もなくて もちろん食べてみたことは無く。 でしたが お土産で頂けました♫ 今日は仕事が忙しくて、 お昼休みの…
今年も1月7日の当日限定 スープストックトーキョーの 「真鯛薫る七草粥」頂きましたー♫ とにかくこの七草粥は美味しい♡♡♡ たった1日しか販売されないメニューは 私にとっては幻のメニュー扱いです。 年が明けたら、1月7日を忘れないように 指折り数えていま…
縁起物を頂きまして「雷おこし」♫ 昔、若い頃は あまり美味しいと思わなかったのですが 40年ぶりくらいで食べてみたら 食べやすいひと口サイズのせい? それともブラッシュアップした? あら、こんなに美味しかった?と 止められない止まらないw お正月明け…
「月曜日の抹茶カフェ」 青山美智子 著: と、ガストの目玉焼きモーニング561円♡ ご縁で繋ぐ 12の連作短編集でした。 全部が優しくてほっこり温かい物語り どれも心にジーンと沁みて 涙が滲みました。 “自分” が “頑張っている” と 思いがちな日々の生活の中…
神代植物公園に行く前に 久しぶりの深大寺でお参りしてきました。 境内の池は、透き通った水の中に 鯉が悠々と泳いでいます。 今年2回目のおみくじは吉♫ 門前には、参拝者のための茶屋やお団子、 深大寺そばの名店、今はヘビの縁起物がずらり。 「深大寺窯」…
神代植物公園で開催された 「小山兄弟」の津軽三味線のイベントに 出かけてきました♫ 深大寺に寄ってから入園したので深大寺門から。 背がめちゃ高いパンパスグラスが有名な 芝生の広場で開催されました。 寒かったので、「開運しるこ」を頂きました♪ テレビ…
1月2日、デパートの初売りがあるので 初売り開店時間前に 静かなドトールで息を整えますw とは言いながらも、私は 「福袋」を買ったことはありません 風物詩の初売りの風景が好きなんです。 街が静かな元旦を過ごしたあとに 「福袋」を買う人たちの熱気や 売…