先日、前から気になっていた杉並区荻窪の
「荻窪三庭園」と言われている
「大田黒公園」「角川庭園」「荻外荘」の
3つのうちの2つ大田黒公園と角川庭園に
行ってみました♫
まずは駅前のドトールでエネルギー補給♡
角川庭園は、角川書店の創業者で俳人だった角川源義氏の邸宅を寄贈された杉並区が管理しているそうで、これは母屋の玄関前になります
玄関はこんな感じでスリッパがあり、集会所のようになっていて、何人か集まっていらっしゃったようでした
お庭に続く道はここから
23区内とは思えない
まだ先があり
ようやく母屋が見え隠れ
お庭に到着
水琴窟があり、綺麗な水の音がしていました
お庭に面した一階が集会所のようになっていました
次は大田黒公園、角川庭園から徒歩で10分くらいで着きました
大田黒公園は、音楽評論家·大田黒元雄さんのお屋敷跡を杉並区が回遊式日本庭園として整備したそうです
樹齢百年を超えるイチョウ並木が出迎えてくれますが、個人宅だと思うと凄過ぎますし、木の根っこが遺跡発掘後みたいでしたf^_^;
どこを見ても趣きがあり
どこを切り取っても映える
ここが個人宅だったのかと思うと
ため息しか出ませんでした
体力の関係で2箇所しか行けませんでしたが
今回見れなかった 「荻外荘」は
次回はぜひ秋頃に
「大田黒公園」の紅葉にあわせて
行きたいと思います♫
荻窪駅から徒歩10分ほどの位置にある三庭園は
1日かけてのんびりと
歴史文化を楽しむ散策向きの
ちょうど良い距離加減だと思いました
ただ、緑多い閑静な住宅街のせいか
休憩出来る喫茶店やカフェが見当たらず
これからの暑い季節は
直ぐ入れる避難場所?が所々に無いと
熱中症になりやすい私には厳しそう
やっぱり次回は秋にしようと思います^^