popohaumomの日記

⭐︎60代女子⭐︎なんてことない日々の備忘録

御茶ノ水: 散歩『神田明神』と『湯島聖堂』♫

中央線の「御茶ノ水駅」からの散歩は

『神田明神』と『湯島聖堂』に♫

f:id:popohaumom:20250420184519j:image

まずは駅近のバーガーキングのモーニング♫
f:id:popohaumom:20250420184515j:image

f:id:popohaumom:20250420190050j:image

聖橋から見下ろす風景、新海誠監督の映画「すずめの戸締まり」の聖地なので、外国人がたくさん撮影してました
f:id:popohaumom:20250420184523j:image

『神田明神』は、聖橋を渡って突き当たり右に歩くと直ぐにありました
f:id:popohaumom:20250420184531j:image

f:id:popohaumom:20250420185559j:image

『隨神門』

f:id:popohaumom:20250420201202j:image

『隨神門』裏側から
f:id:popohaumom:20250420200936j:image

『手水舎』

f:id:popohaumom:20250420184713j:image

f:id:popohaumom:20250420185544j:image

朝だったのでシャッターが閉まっていましたが、シャッターにも素敵なアートが😄
f:id:popohaumom:20250420184710j:image

石造りとしては日本一のだいこく様とのこと
f:id:popohaumom:20250420184706j:image

だいこく様の後ろ姿が可愛いくてパチリ♡

f:id:popohaumom:20250420201003j:image

だいこく様の向こう側のビル1Fはお土産屋さん

f:id:popohaumom:20250420185007j:image

お店の奥にはカフェもありました
f:id:popohaumom:20250420185011j:image

『社殿』

f:id:popohaumom:20250420184914j:image

正面を向いている非常に珍しい狛犬
f:id:popohaumom:20250420184909j:image

日本三大祭りである「神田祭」と『薬屋のひとりごと』のコラボ
f:id:popohaumom:20250420184906j:image

f:id:popohaumom:20250420191928j:image

『獅子山』 江戸時代に関東三大獅子の一つとして奉献。
f:id:popohaumom:20250420184901j:image

獅子山の麓は池になっていて、可愛い金魚が♡
f:id:popohaumom:20250420184917j:image

『えびす様』は、海の仲間に守られて大海原を渡られるのお姿が造形されているそうです

f:id:popohaumom:20250420185620j:image

 

次に『湯島聖堂』神田明神の隣り(お茶の水駅寄り)にあるので行ってみました

湯島聖堂は、江戸幕府5代将軍徳川綱吉によって建てられた孔子廟で、後に幕府直轄の学問所とのことで、歴史的な価値が高い建造物

『仰高門』

f:id:popohaumom:20250420185227j:image
f:id:popohaumom:20250420185223j:image

『孔子銅像』優しいお顔をされていました☺️
f:id:popohaumom:20250420185247j:image
f:id:popohaumom:20250420185220j:image

静寂です
f:id:popohaumom:20250420185244j:image
f:id:popohaumom:20250420185235j:image

孔子を祀る場所として、中国的な建築様式が特徴

『 杏壇門』
f:id:popohaumom:20250420185231j:image

黒い色調の重厚な建物や、大きな孔子像が異国情緒がたっぷりなんですが、 屋根から四方を睨む霊界の獣が怖いのなんのって、夕方とか薄暗い時には行けません😱

『 大成殿』
f:id:popohaumom:20250420185239j:image

湯島聖堂は、駅から3分くらいにも関わらず、

都会の喧騒を全く感じない静寂な雰囲気でした

日本人の団体さんも見学されていましたが

外国人観光客の方も10数人見かけました

 

神田明神はテレビのニュースで見たことが

あるだけでしたが

朱色が大変豪華で、境内も綺麗に整い

うつむいて歩けない

前を向かせられるようなパワーを感じました😄

 

御茶ノ水駅の散歩は、『神田明神』と

隣り合わせの『湯島聖堂』の対照的な佇まいが

すごく印象的でした

 

どちらも駅から歩いて5分程度なので

半日散歩にちょうど良かったです😄

神社仏閣見学は、今のところ

いくら見ても飽きないんです😊

 

今となれば、修学旅行の京都、奈良

神社仏閣見学は、

なんでちゃんと見なかったんだろう…と😆

だいたいの中学生は

そんなふうだと信じたい^^