popohaumomの日記

⭐︎60代女子⭐︎なんてことない日々の備忘録

吉祥寺: 春休みの風景とカフェラミルのモーニング♡

春休みの吉祥寺は大変混むので

100均に行きたい日は、早朝に♫

そんなわけで

f:id:popohaumom:20250402190845j:image

久しぶりにカフェラミル(CAFE LA MILLE)の

モーニングです♡
f:id:popohaumom:20250402190842j:image

カフェラミルは、食器が素敵です♡
f:id:popohaumom:20250402190838j:image

移り変わりの激しい吉祥寺のカフェ

カフェラミルは充分老舗です😄

アールデコ調の店内も落ち着いていて好きです♡f:id:popohaumom:20250402190850j:image

 

毎年、春休み時期の吉祥寺は

東京暮らしが始まると想像できる18歳と

その母親と2人で、『ダイソー』『セリア』

『キャンドゥ』などの豊富な100均

『ニトリ』『ドンキ』『無印良品』や

『ヨドバシカメラ』『ヤマダ』『ノジマ』等の

家電量販店で、買い物をしている親子を

どこに行ってもいっぱい見かけます😄

 

だいたいが母と子の2人セットですが

ここ数年、そこに父親も一緒の

3人組が増えたようにも感じます😄


耳を澄ますと、いろいろな

地方の方言での会話が聞こえてきて

ホンワカします☺️


主導権はやっぱりお母さんでw

「しゃもじ買ったっけ?」「ゴミ袋は?」

「分別の仕方は自治体で違うのよ」とかw


子供の様子といえば

男子は母親の言うがままが多いみたいで

「うん」「そう」程度w

女子は「○○も欲しい」

「○○もあったほうが良くない?」とか

自分の生活準備に前のめり😄


毎春、母と子で、地方から出て来て

新学期、新生活のためのお買い物を

ワクワクしながら揃えている風景を見ては

とーっても眩しく羨ましく感じてます☺️

 

親戚のおばちゃんでもないのですが😅

地方から東京で一人暮らしを始める子供達が

平和に安全に、そして何よりも

楽しいと思える生活がおくれるように

心から願ってやみません😊

頑張り過ぎずに頑張って^^