『世界のすべて』畑野智美著とガストの目玉焼きモーニング561円♡
私の本の選び方は、
楽天ブックスの雑誌から、
「今月」の、や
「今週」の、「お勧め本」ページに
載っている本を図書館で探して
借りてきて読んでいます😃
こだわりが無いので
作者や内容を確認せず借りてきています
最近、借りてきて読み始めて気づくと
多様性やジェンダー、性的マイノリティに
関する小説がダントツに多くなっています
この本の舞台は喫茶店
主人公がバイトする喫茶店で
出会う人たちの物語でした
それぞれがセクシュアリティや
ジェンダー問題に迷い
向き合い苦悩しながら生きている
人の数だけ多種多様な特性があり
その数の数倍以上というか
無数の見え方があって
どれもが、その人から見える「普通」
「世界のすべて」なんて誰も見れないし
知ることもできなくて
自分達がいる場所は最初から最後まで
世界のほんの一部でしかないのに
世界のほんの一部でしかないんだから
もがかなくていいと思っています
知らないものに怯えないで
知らなかったものを認める怖さと
臆病からくる口撃は
きっと哀しい結果を
導いてしまうような気がするので
マイノリティの辛さや哀しさが
伝わってくる一方で
淡々とした静かな優しい時間を感じ
穏やかな気持ちにもなれました☺️
身構えなくて良くて
ありのままで他の人と付きあえる
誰かが人と違うんじゃなくて
誰もが人と違うということ^^