友達同士の食事や、デートの時に
スマホを見るか見ないかについて
よく議論されているのを聞きますが
スマホ当たり前世代では無い私😅や
私の周りの友人達は、人との
食事中にスマホを触らなくても平気です😄
若い人の話しを聞くと
スマホをいじってないと不安になる。や
相手がいじっていても気にならない。と
言ってる人達も多いみたいです。
いじってなくても不安にはなりませんが
相手がいじってると、つまんないのかな😌
私の話しに飽きちゃったかな、と
それが不安になります😱
そんな中で
大好きな「大戸屋」でランチしました。
毎回、「今日こそは違うメニューに」と
考えながらメニューを見ても
結局は、「すけそう鱈と野菜の黒酢あん」♫
野菜高騰の今は、たっぷり野菜は嬉しい😊
すけそう鱈と甘酢餡がたまらない♡
気休めの健康意識で五穀ご飯です😆
たまーに「大戸屋ランチ定食」になります。
「きみだま」が美味しいんです♡
で、
隣のテーブルには
どうやら大学生のカップルが
食事の提供待ちをしていて
小さな声で、楽しそうだけど
落ち着いた会話をしていました。
食事が提供されて食べ始めた2人は
ほぼ無言で姿勢良く修行僧?のように
食べ進めていてw
彼氏さんが、彼女さんの苦手なお惣菜を
「食べるね」と静かに優しく言って
彼女さんが、「ありがと」と、
ワンターンの会話だけで
食事を済ませていました。
その間、スマホはどちらもいじらず
テーブルにも置かず
食事後に、彼女さんがトイレに立つときに
彼氏さんがポケットからスマホを
一瞬取り出して確認してまたポケットへ。
彼女さんと交代で彼氏さんが
トイレに立つと
彼女さんがバッグからスマホを出して
画面を確認してまたバッグへ。
彼女さんも彼氏さんも、スマホを
一瞬確認してしまったあとは
何もせずにボンヤリ待っていました。
そのカップルを横目で見ていて
あぁ、
価値観が同じのカップルなんだなぁ、と
きちんと育った
柔らかい雰囲気をまとった若いカップルに
なんだかホッコリしていました☺️
スマホをいじらなくても
充足している若い人達もいることに
安心しました☺️
ひとりランチの私は
食べてる時だけは
食べることに全集中しています^^