popohaumomの日記

⭐︎60代女子⭐︎なんてことない日々の備忘録

朝活読書『スターゲイザー』佐原ひかり著:アイドルに推しがいる人もいない人も清々しく感動出来る物語だと思う。

『スターゲイザー』 佐原ひかり著とガストの目玉焼きモーニング561円♡

f:id:popohaumom:20250209191346j:image
f:id:popohaumom:20250209191351j:image

アイドルとして

メジャーデビューを目指している

6人の男の子達が日々奮闘しながら

成長していくストーリーでした😊


読み初めて思ったのが、舞台は

ちょっと前まで実在した社名

ジャニーズ事務所?で、ジャニーズの

デビュー前の男の子達、いわゆる

ジュニアに所属する子達のリアルな生活

と私は感じました。


それぞれのエピソードが、

当時のジャニーズに所属する人の

エピソードと思われるものが多かったのと

運営組織が似ているように思いました。


とは言っても

内容は一般人には見ることも

その場を感じることも

出来ない内容になっていて

とても読み応えがありました。

 

この本を読み、もし、自分の子供が

こんなにも苦しみもがきながら

それでもアイドルとしての

メジャーデビューを夢見て

頑張っているとしたら

ちょっと苦しくなるかも知れない…

それほど、ひたむきさが胸を締め付ける

物語りでした。


印象的な一文が

コンサートをしている時に

ファンへの心の声です。


〜息を弾ませて回る飛ぶ跳ねる

好きになってくれないかな、アイドルのこと

現場で落ちるってよくある話しだし


別に僕のことは

好きにならなくてもいいんだけど

この時間、この空間だけは

楽しんで帰って欲しい

アイドルだけじゃない

大人も子供も関係なく

いろんな魔法使いが総出で

この楽園を作り上げている


分かる?辛いこと、苦しいこと、悩み

嫌いな自分、ままならないこと

ここなら全部忘れていいんだよ。


忘れて、泣いて、笑って、叫んで

また明日から生きよう、頑張ろうって

ほんの少しでいいから思えるよう、

僕らは光を浴びて光になっている〜

 

この一文を読んだ時に、コンサート会場で

熱狂しているファンの人達の気持ちが

スッと自分にも沁み込んできました😢


アイドルの成長ストーリーと言ってしまうと

なんとなく薄っぺらい印象でしたが

彼らのアイドルになった理由

アイドルとしての在り方

複雑な感情や葛藤が

凄くリアルで壮絶さと同時に

尊さを感じ

終盤からは感動し過ぎて

涙が滲むだけではなくガチ泣きでした😭


アイドル推しがいる人も

いない人でも、感動できるのではと

うっすら箱推しの私は思いました☺️

 

久しぶりに、悲しい、辛い

苦しい涙じゃなくて

清々しく前向きな涙を流せました^^